

株式会社竹尾 青山見本帖が発行するPAPER STOCK MEMBERS 01-06 CREATORS FILE に掲載されました。青山見本帖さんがデザイナー向けに開催していた紙の勉強会に参加していたデザイナーの仕事を紹介するブックで、全208ページの厚みのある1冊です。ブックデザインは Allright Graphics さん。私は竹尾さんの紙を使った仕事を掲載させていただきました。
news
株式会社竹尾 青山見本帖が発行するPAPER STOCK MEMBERS 01-06 CREATORS FILE に掲載されました。青山見本帖さんがデザイナー向けに開催していた紙の勉強会に参加していたデザイナーの仕事を紹介するブックで、全208ページの厚みのある1冊です。ブックデザインは Allright Graphics さん。私は竹尾さんの紙を使った仕事を掲載させていただきました。
note
牛舎から森を通って泉で水を飲んだりしながら牧草地に向かう牛たち。カメラマンの本多康司さんとともに北海道別海町の宇居牧場へ。牛たちは搾乳の時以外はずっと牧草地で過ごすそうです。広大な自然とともに生きる宇居さん家族と牛たちの暮らしの一端を見させていただきました。(photograph 本多康司)
note
カメラマンの本多康司さんとともに、茨城県江戸崎の東郷菓子舗へ。甘みがたっぷりの江戸崎かぼちゃを使ったかぼちゃパイ。焼きたてはまた格別でした。(photograph 本多康司)
note
カメラマンの有賀傑さんとともに、熊本水前寺公園のフレンチレストランLʼoasisへ。2016年に起きた熊本地震の際、半額の1250円で提供していたランチのフルコース。カサゴのポワレ、とっても美味しかったです。(photograph 有賀傑)
note
カメラマンの本多康司さんとともに、陸前高田「奇跡の一本松」へ。東日本大震災の津波でなぎ倒された松原の中で唯一残った松。その後、根が腐ってしまったものの復興の象徴モニュメントとして枝葉などが補強されています。この日も多くの人が祈りを捧げに訪れていました。(photograph 本多康司)